80歳で20本の健康な歯を残そうとする「8020(ハチマルニイマル)運動」が始まってから30年が経ちました。厚生労働省や日本歯科医師会によって提唱されたこの運動は、今日では広く知られることとなり、国民の間で定着しています。
こうした流れのなかで、「8029(ハチマル肉)運動」という新しい指標が千葉県歯科医師会によって提唱されました。「80歳になってもお肉など良質なタンパク質をしっかり食べることで、介護の必要がない元気なご高齢の方を増やしていこう」という取り組みです。
ご高齢の方は知らず知らずのうちに栄養が不足しがちです。歯の寿命と健康寿命との関連性が指摘されるなか、きちんとした食事と栄養をとるには歯をしっかり残しておくことが大切です。
歯の健康を保ち、健やかな身体づくりを進める上で予防治療はとても大切です。
当院では、患者様が健康で充実した生活を送れるよう、虫歯や歯周病など歯の病気予防を大事にしながら、さまざまな角度からサポートさせていただきます。